腰痛、肩こり、頭痛、便秘、不眠などが先に治って、めまいや耳鳴り、アトピーなどが治っていきます

腰痛、肩こり、頭痛、便秘、不眠などが先に治って、めまいや耳鳴り、アトピーなどが治っていきます

ひびきのカイロプラクティックのとしです。



ランチは、手作りしています。


今日は、野菜デー。


漬けたばかりのらっきょう。
サクサクで美味しい。


大根をおろして片栗粉で形を整えて焼いた、餅のような大根餅。
大根は野菜の王様と習いました。大根の汁が大切です。汁を捨てないように。
胃腸が疲れている方にオススメします。


味噌と蜂蜜としょうがと練りゴマを混ぜて作った味噌ダレ。
これだけでお酒が進みそうです。


蓮根とごぼうのきんぴら。
蓮根とごぼうは、解毒作用ピカイチなので、
素晴らしい食材です。
美味しい醤油と出汁でつくる簡単料理ですが、
美味しくてご飯のお供に必需品になりました。
母がよく作っていたのを思い出しまし、きっと母は解毒作用が強いとか知らなかったと思いますが、子供を育てる本能が強過ぎたので、自然と体に良いもの与えてくれていたのだろう?❗️と思い出し、
感謝の念が湧きました。


味噌汁は、わかめ、重ね煮【人参、ごぼう】、しいたけたっぷり。


そして、無農薬栽培岡山産在来種の玄米、最高でした。土鍋で炊いた炊きたての玄米を混ぜるだけで、幸せと感謝がこみ上げてきました。


近所の人から頂いた夏みかん。


これまた近所の人から頂いたキュウイ。


ありがとうございます😊
感謝致します^_^

#大根餅
#きんぴら
#母の味


#エプロン男子
#不器用オトコランチ
#男ご飯
#おうちごはん
#世界が元気になるご飯
#日本が元気になるご飯
#ランチ#昼食#lunch
#レストランではありません
#バランス
#栄養バランス
#自律神経のバランスを整えるお店
#自然治癒力
#未病
#最良の施術環境
#部屋に入るだけで自然治癒力があがる
#カイロプラクティック
#整体
#指圧
#あんま
#マッサージ
#北九州市若松区
#ひびきのカイロプラクティック

#体に優しい自然派のオリジナルメニュー


さまざまな不調は、体のお知らせ、サインで結果です



重症の場合【めまい、耳鳴り、アトピー、腰痛などを改善する場合】は、最低でも一年・
12ヶ月・365日はみましょう。


ぼろぼろになった体がかわいそう。
メンテナンスしてあげてくださいね。


普通は、
三歩進んで二歩さがる、
五歩進んで四歩さがる、
ぼちぼちあがっていきます。


表向きの悩みは途中早くに改善されていきます。


本当に改善したいめまい、ふらつき、嫌な耳の奥の感じ、肌荒れ、腰の痛みは、ぶり返してもふらついても、皮膚を引っかいてしまっても、大丈夫。


そのぶり返した不調や痛みは、以前より早くよくなります。


ひびきのカイロプラクティックでは、
本当のゴールは、症状の改善を図り→お客様が求めている夢を叶える。


ひびきのカイロプラクティックは、
そのお手伝い、サポーターであることです。


お客様自身の自然治癒力があがり、
神経が正常化すると、本来の治癒力が発揮できる状態なので、出口がみえています。


悲しいですが、自然治癒力が病魔を越えることができなければ、求める結果、夢は叶わない。


自然は優しくもあり、厳しくもある。
治らない構造的な問題、
死もあります。


できないことを心配するより、
できることを考え、
安心して、日常の生活を送りましょう。



慌ただしい生活を改めて、几帳面すぎる生活を改め、内側の充足を得ていきましょう。


早期に改善していくためには、心身のリラックスが必要なのです。


日常の緊張が交感神経優位にさせて、内臓での分解、消化、吸収、解毒などの力が弱り、和らぐと、アトピー肌は、みるみるキレイになります。


リラックスしている時間が増えていくと、不調が改善され、めまい、ふらつき、肌の状態が、落ち着いていきます。



完璧主義はやめてください。



自滅します。



ケチなことは、やめてください。



反動のように自分に帰ってきます。



病魔をやっつけるには、
リラックスすること。


回復する戦略を考え、
手段をとってくださいね。



酸素、
栄養、
水素、
抗酸化作用のものをバランスよく。



ビタミン、
ミネラルを補給。


変なものを食べない。


食べ過ぎ、飲み過ぎも×


薬も💊基本は×


自然を見習い、お手本とする。


睡眠確保。



心がときめくことを。



ありがとうございます
感謝致します


ーーーーー
ひびきのカイロプラクティック 
主任とし(リー)


福岡県北九州市若松区塩屋2-3-1
093-701-8491
080-3983-3111


ご質問やご相談は
LINEまたはメール📧


いつでもどうぞ