· 

指圧でセルフケア‼️【肩上部編】〜自宅でセルフ家ア~自分を大切に整えよう!


指圧でセルフケア‼️【肩上部編】〜自宅でセルフ家ア~自分を大切に整えよう!

ひびきのカイロプラクティック・セルケア指圧の仕方・北九州市若松区の自律神経と心・食・体を整える整体院
ひびきのカイロプラクティック・セルケア指圧の仕方・北九州市若松区の自律神経と心・食・体を整える整体院

ひびきのカイロプラクティックは、自律神経と心・食・体を整える専門店

ひびきのカイロプラクティックは、

北九州市の肩こり、

頭痛、

膝腰痛治療でも、

口コミ多数(エキテンも)お寄せいただいていますので、ご覧下さい。

 

 

腰痛治療でも実績を積み重ねています。‎

 

 

腰痛解消法は、、、

それは筋肉を奥深くまで

緩めると痛みは消えていきます。

 

 

あなたの腰の筋肉が硬いから、

腰痛(腰の痛み)が起きています。

 

 

身体のかなめ、要の腰の筋肉は、

一番太くて強い筋肉です。

 

 

腰の筋肉の深部まで緩めれば、

不快な頭痛、肩こり、腰痛

生理痛など変化が見られます。

 

 


ひびきのカイロプラクティックは、

背骨と自律神経を整える専門家です。

 

 

ただ背骨や神経を整えるだけではありません。

 

 

ご自分でご自分の体調を整えられるように

お手伝いする専門家です(^_^)

 

 

カイロプラクティック(CHIROPRACTIC)とは、

手によってサブラクセーション(可動性がなく正常位置よりずれて

神経を圧迫している椎骨及び骨盤)を

正常な位置に矯正し、

人間のイネイト・インテリジェンス(先天性知能=自然治癒力)を

最大限に高める哲学と科学と芸術を持った

アメリカで生まれた療法です。

 

 

お電話でのご予約

☏ :080-3983-3111

☏ :093-701-8491

*尚、この電話番号は、お客様専用です。

営業・セールス等のお電話は受け付けておりませんので、

ご遠慮下さい。

 

Mail: hibikino.seitai@gmail.com

メールでのご連絡は、

お問い合わせをご利用下さい。  

 

お気軽にメールやラインでご相談ください。

 

通常初回10,000(初診料5,000+施術料5,000)ところ

先着30名様5,000円

 

 


北九州市若松区ひびきのカイロプラクティック・自律神経と心・食・体を整える整体院
北九州市若松区ひびきのカイロプラクティック・自律神経と心・食・体を整える整体院

受付時間・料金

施術の流れ


セルフケア指圧 肩上部編(首の付け根、肩甲骨の上)

暖かくなって花粉が沢山飛んでいるようですね。

 

 

花粉症の方が大変な季節になってきました。

 

 

自己指圧を使って自然治癒力を高め、

抵抗力を高めることで、

花粉症の症状を軽減させていきましょう!

 

 

いつか花粉症対策のことも書きたいですが、

免疫力低下も、

免疫力あげすぎよりも、

ちょうどよく自律神経を整えるのが、

おすすめです。

 

 

 

今回は肩の自己指圧です。

 

 

肩凝り対策の「肩側」の自己指圧ですね。

 

 

以前書いた側頚部と肩上部を組み合わせると

肩凝りには抜群に効果的です。

 

 

勿論、ここが一番の原因と断定できなければ、

根本治療とは言いにくいので

飽くまでも対処療法になってしまいますけどね。

 

 

何故ここが肩凝りに効くのか。

 

 

それはここにある筋肉が

肩凝りの原因となることが非常に多いからです。

 

 

肩凝りを起こしやすい筋肉に

「僧帽筋」と「肩甲挙筋」というのがあります。

 

 

「あー、肩が凝った」という時に、

なんとなく首と肩の付け根に手が行きますよね。

 

 

そこが僧帽筋の丁度中間地点だったり、

肩甲挙筋のくっついてる所だったりします。

 

 

そして、自己指圧で肩甲上部と言われるところは丁度そこになります。

 

 

早速、改善、予防出来るものを上げていきましょう。

1.肩凝り

2.頭痛

3.手の倦怠感

4.手の痺れ

5.手の浮腫み

6.手の冷え

など

 

 

意外と思われるかもしれませんが、手

の症状が改善、予防できます。

 

 

まずは、1.2ですが、

首から肩につながっている筋肉が柔らかくなれば、

凝りや痛みもなくなるので肩凝りや頭痛は無くなります。

 

 

そして、3〜6ですが、

これらは腕への血流が何処から出てるかが問題となります。

 

 

脇の下を触れてみると「ドキンドキン」と脈が打ってるのが分かると思います。

 

 

肩がこると肩甲骨を上に引っ張り、

肩が上がってる状態になります。

 

 

そうなると、相対的に

脇の下の血管が圧迫されることになりますね。

 

 

その結果として、

端に行けば端に行くだけ血管は細くなるので、

指先などに痺れなどが出るようになるのです。

 

 

倦怠感は、血が通いにくくなるので

筋肉が酸欠のようになり、怠くなります。

 

 

痺れは、血が通いにくくなるので

神経が酸欠のようになり、痺れます。

 

 

浮腫みは、血の流れが悪くなるので

血がたまりやすくなり、浮腫みます。

 

 

冷えは、血が行きにくくなるので

暖まりにくくなる結果、冷えます。

 

 

結局は何にしても血流が一番大切なんですね。

 

 

ただ、勿論上記のものも

頭痛と同じように良く効く場合と、

間接的に効く場合があります。

 

 

肩懲りから来る痺れ、

倦怠感は基本的に全指先に出やすいです。

 

 

血流が悪いことで、

血管の端っこまで流れないので指先に症状が出ます。

 

 

間接的に効く場合、これは肘より先の小指全体とか、

中指全体とか広い範囲に出る症状です。

 

 

背骨から出ている神経が筋肉や骨に圧迫され、

神経の流れや働きが悪くなることででます。

 

 

なので、神経に沿った指全体などに症状が出ます。

 

 

それなのになぜ間接的に効くのかと言えば、

肩の筋肉が硬くなると背骨を引っ張って神経を圧迫することもあるからです。

 

 

勿論、肩だけを緩めても、背骨自体の動きは大きく改善しないので、

その場合はまた背骨周囲や、それ以外に緩めないといけない場所があります。

 

 

それでもするに越したことはないですね。

 

 

首と同じでスマホやデスクワークから負担のかかりやすい場所です。

 

 

全く凝ってないという方は居ないでしょうね。

 

 

では、圧し方です。

今まで紹介した部分では一番圧しやすいところです。

 

 

首と肩の付け根を圧します。

 

一番コリの強いところに

人差し指から薬指の3本指を当てます。

 

 

当てるところは指紋のところが良いですね。

 

 

筋肉の向きを考えると、圧す方法はみぞおちのイメージですね。

 

 

凝っている肩と逆の指を当てると、肘が丁度みぞおちのあたりにくると思います。

 

 

なので、そのまま肘を下に下げるイメージだと圧しやすいです。

 

 

他と同じでグリグリ圧さずにグーッと圧迫するのが良いですね。

 

 

場所が少しわかりにくいので、わからなければ聞いてくださいね^_^

 

 

参考文献

指圧療法学

発行日 

2008年4月8日

編者

石塚寛

発 行 

国際医学出版株式会社

出版

学校法人浪越学園日本指圧専門学校


 

 

ひびきのカイロプラクティック

〒808-0131

福岡県北九州市若松区塩屋2-3-1

☏ :080-3983-3111

☏ :093-701-8491

 

Mail: hibikino.seitai@gmail.com

 

 いつもありがとうございます。

感謝致します。

━━━━━━━━━━━━━━

自律神経専門 あなたの自然治癒力を呼び起こして

人生パフォーマンス向上のカイロプラクター

  

作業療法士

あん摩マッサージ指圧師

整体師

カイロプラクター

 

 鳰  瑞輝

━━━━━━━━━━━━━━


関連記事

指圧でセルフ家ア~その1 自分で指圧をしてみよう


指圧でセルフ家ア~その2  前頚部編



正月千葉に帰省した際に母の腰痛・ヘルニア・狭窄症の指圧治療日記


痛みの解消


ぎっくり腰ならひびきのカイロプラクティック