便秘と腸について①|5分間背骨ゆらしで自然治癒力を高める整体・カイロプラクティック
【メールは、いつでも受付中】
【ライン予約】
ライン予約が簡単でおすすめです。
ホームページの友達追加ボタンを押して、ラインでお問い合わせください。
便秘と腸について①
みなさん、お便秘ですか?
失礼しました。お元気ですか?
当店をご利用されるお客様で、便秘で悩まれている方が多いですので、
便秘と腸をテーマにブログを発信していきますね。
ちなみに僕は、快便です!
元々、私は胃腸が弱くどちらかというと、下痢ぎみでした。
酷いときは、1年中下痢状態。これも便秘と同じく、辛いですね(^_^;)
その頃は、身体のことより仕事に熱中。睡眠時間もメンテナンス時間もかなり少なかったです。
身体・健康の優先順位を無意識に下位に設定していました。
その生活習慣では、胃腸が悪くなっても仕方ありません。
健康について、患者さんに指導していく内に、患者さんから色々学び、気づかされ、
今の状況に至っております。
まだまだ、これからも意識を上げていきたいと思います。
生まれつき体が弱かった私。それでも、健康への優先順位を上げていき、心・食・体を工夫していくうちに、
もう30代中旬ですが、パフォーマンス的には頭も身体も20代後期よりは、
良い状態になっていると思います。
もし、同じようなお悩みがあり、諦めている方がいても、ちょっと立ち止まって、
心・食・体を見直し、優先順位を変えていくことで改善出来るかもしれません。
一人で難しい場合は、お手伝い致しますので、頼って下さいね(^^)
日本人の便秘人口ってどのくらい?
日本人で、どのくらい便秘に悩んでいる方がいると思いますか?
厚生労働省が実施している、国民生活基礎調査(H25年)では、
人口、約1億2730万人中、約476万人が便秘症状を訴えております。
割合から言うと、女性で4.9%。男性で2.6%です。
また、60才未満では圧倒的に女性が多いです。
60才を越えると男性も同じ程度になってきています。
統計的には、少ないと感じるかもしれませんが、この調査では質問形式であるため、
完全に自覚症状がある方のみカウントされていますので、
自覚症状のない便秘の方を含めると、まだまだ多くいるのが現実でしょう。
海外の慢性便秘の頻度は、16%とも言われる報告もあります。
便秘の状態とは?
便秘とは、排便回数の減少や排便間隔の乱れ、便が固くなり排便困難感のあること、
残便感などの症状で診断されることが一般的です。
しかし明確な定義はなく、日本国内でも様々な学会が独自の基準を発表しています。
日本内科学会では「3日以上排便がない状態、または毎日排便があっても残便感がある状態」
日本消化器学会では「排便が数日に1回程度に減少し、排便間隔不規則で便の水分含有量
が低下している状態(硬便)を指すが、明確な定義があるわけではない」としています。
国際的には、RomeⅢ診断基準による機能性便秘の定義が使用されています。
色々と定義はありますが、便秘の症状は、人によって多種多様であり、
個別に対応していく必要があると思います。
下記に、国際基準をのせておきますね。
機能性便秘の診断基準(RomeⅢ) |
1.次の2つ以上の項目を満たすこと |
a.排便の25%以上にいきみがある |
b.排便の25%以上に兎糞状便あるいは硬便がある |
c.排便の25%以上に残便感がある |
d.排便の25%以上に直腸肛門の閉塞感あるいはつまった感じがしている |
e.排便の25%以上に用手的に排便促進の対応をしている(摘便、肛門圧迫など) |
f.排便が週に3回未満である |
2.下剤を使わないときに軟便になることはまれ |
3.過敏性腸症候群(IBS)の診断基準を満たさない |
*6ヶ月以上前から症状があり、最近3ヶ月間は上記の基準を満たしている事が必要である |
過敏性腸症候群(IBS)の診断基準 |
過去3ヶ月間、月3回にわたって腹痛や腹部不快感が繰り返し起こり、次の2項目以上がある |
1.排便によって症状が軽減する |
2.発症時に排便頻度の変化がある |
3.発症時に便形状(外観)の変化がある |
*6ヶ月以上前から症状があり、最近3ヶ月間は上記の基準を満たしている事が必要である |
*腹部不快感とは、痛みとは表現されない不快な感覚を意味する |
今回より、少しずつ便秘について発信していきますので、
よろしくお願いします。
いつもありがとうございます。
副院長 松本
ひびきのカイロプラクティックの施術
いつもありがとうございます。
感謝致します。
━━━━━━━━━━━━━━
自律神経専門 あなたの自然治癒力を呼び起こして
人生パフォーマンス向上のカイロプラクター
ひびきのカイロプラクティック
副院長
松本 健佑
━━━━━━━━━━━━━━
お電話でのご予約
TEL :080-3983-3111
TEL :093-701-8491
*尚、この電話番号は、お客様専用です。
営業・セールス等のお電話は受け付けておりませんので、ご遠慮下さい。
Mail: hibikino.seitai@gmail.com
メールでのご連絡は、お問い合わせをご利用下さい。
お気軽にメールやラインでご相談ください。
関連記事
5分間背骨ゆらしで体じゅうの痛みが消える|自律神経と不調の関係②
自律神経が崩れるとどうなるのか?
自律神経の乱れ方には大きく分けて4種類があります。
「交感神経と副交感神経の両方が正常に働いていない、
どちらかが極端に働いている、どちらもよく働いている。」
今回は自律神経が乱れるとどんな症状が出るのかを見ていきます。
ご自分はどのタイプに当てはまりそうですか?・・・・