肩こり、慢性症状を改善したいお悩み。八幡西区・若松区のひびきのカイロプラクティック

こんにちは、

 

ひびきのカイロプラクティックの松本です。

 

今日は、肩こりについて簡単に書きますね。

 

よろしくお願いします。

 

「肩こり」とは病名ではなく症状です。

 

肩~首周辺の筋肉が緊張し、重苦しく感じる状態のことを言います。

 

 明確な定義はなく、「痛い」「張り感」「こわばり感」「重だるい感じ」「痛い感じ」「違和感」

 

など様々な表現があり、人によって、感じ方もさまざまです。

 

 肩こりは、いわゆる症状ですので、原因不明なものからはっきした原因のあるものまで存在します。

 

 

それでは、考えられる原因について説明していきます。

 

 「明らかな原因があるもの」

 

●首や肩に痛みが限局している場合。

 

①頸椎椎間板症

 

②頸椎椎間関節症

 

など、筋肉や関節の問題が一般的です。

また、

 

③心疾患では左肩

 

④胆嚢や肝臓疾患では右肩

に出現する事もあり、内臓からの関連痛が肩こりの原因になることもあります。

筋肉や関節に関係する痛みは、首や肩の動きによって痛みが増強することが一般的です。

内臓からの痛みでは、首や肩の動きと痛みに関連性がないのが特徴です。

 

●首・肩から腕にかけて痛みやしびれがある場合

 

①頸椎症

 

②胸郭出口症候群

 

など、神経に伴う痛みや、

 

肩や首の痛み、さらに肺癌などの肺疾患が腕を支配する神経を障害することで起こる、

③パンコースト症候群

などの痛みもあります。

 

神経が原因の場合、痛みやしびれは障害された神経に関係する場所に起こることや運動障害を伴なうことが特徴です。

 

●その他

他にも、高血圧や更年期障害、うつ病など様々考えられます。

 

 「一般的に原因不明なもの」

 

明らかな原因がない場合は、以下の原因が考えられます。

 

①精神的なストレス

 

 日常の家庭や仕事でのストレスは強く感じれば感じるほど全身の筋肉が緊張し、肩周囲だけでなく、交感神経も刺激し、全身の筋肉が緊張します。さらに、強いストレスは血管を収縮させ、筋肉の中で血流障害が起こり、筋肉疲労が起こります。

 

②不良姿勢

 

 長時間同じ姿勢でスマートフォンを扱ったり、ゲームをしたり、デスクワークをしているとき、ほとんどの人が首を前に突き出し、両肩がすぼんだ姿勢になっています。この姿勢では首から肩の筋肉が緊張し、疲労が生じるため、血流が悪くなり肩こりを起こします。

 

③目の疲れ

 

 細かい文字を読み続けていると、目やその周囲の筋肉が緊張し、首や肩も同じように緊張し、肩こりになります。これが慢性的になってくると、まばたきの回数が減り、ドライアイになり眼精疲労を起こし、肩こりの原因になってきます。

 

④運動不足

 

 血液は心臓のポンプ作用により全身を循環します。また、この循環は心臓だけでなく、筋肉にも役割があります。筋肉の収縮と弛緩の作用には、血液循環の働きがあります。筋肉は血液循環の役割があるため、運動不足になると、筋肉量が低下し、筋力が低下し、血液を循環する能力が低下するため、血流が悪くなります。そのため、必要な酸素や栄養分が十分に循環できず、疲れやすくなり、肩こりになりやすい体になってしまいます。

 

簡単に原因を考えれば以上のような事が挙げられます。

 

 

 

もっと深く追求すれば

 

全てに共通している事は、

 

背骨の動きが悪く、固まっている状態です。全体あるいは部分的に。

 

そして、脳からの背骨の中を通って、全身の各器官に繋がっている、神経の流れが悪くなっています。

 

それに伴い、本来持っている自然治癒力が低下。

 

また、自律神経のバランスも崩れ、交感神経優位になっている事が多いです。

 

 それにより、自律神経の影響や内臓機能の低下、骨格の捻じれや筋肉のバランス不良などを起こしています。

 

それらが、悪さをし、先ほど挙げた原因を作りだしており、

 

本当の原因は背骨の硬さにある場合が多いと思われます。

 

 

 

一般的には、ほとんどの人は以下のような方法を行っていると思います。

 

①マッサージ

②温熱療法

③運動

④薬を使う

 

 

 

などなど、様々です。

 

以上の方法などで、改善が見られない場合は、他に原因があると考えなければなりません。

 

 

 

当院では

 

 

 

当院では、症状にとらわれず、

 

動きの悪い背骨を動かし、神経の流れから整えていきます。

 

そして、かならず全身調整を行います。

 

これを行い、原因を探りながら施術を行っていきます。

 

この施術を行い治療していきます。

 

先ほど、説明した原因の所の最後に説明した内容を繰り返します。

 

原因をもっと深く追求していけば、全てに共通している事は、

 

背骨の動きが悪く、固まっている状態です。

 

そして、脳からの背骨の中を通って、全身の各器官に繋がっている、神経の流れが悪くなっています。

 

それに伴い、本来持っている自然治癒力が低下。

 

また、自律神経のバランスも崩れ、交感神経優位になっている事が多いです。

 

 それにより、自律神経の影響や内臓機能の低下、骨格の捻じれや筋肉のバランス不良などを起こしています。

 

それらが、悪さをし、先ほど挙げた原因を作りだしており、本当の原因は背骨の硬さにある場合が多いと思われます。

 

 

痛みのとれる理由 

 

当院では、全ての原因に繋がる全身の背骨から施術を行います。

 

色々な方法が世の中にはあります。

 

良い方法もあれば、あなたに合わない方法もあるでしょう。

 

合わない方法であれば、改善しなくても仕方ないのは分かると思います。

 

しかし、良い方法をしてもなかなか改善しない方は、おそらく身体の基盤である背骨を整えていないから、治療の効果が半減していると思われます。

 

当院でも、先ほど説明した一般的な方法(運動やストレッチなど)も、もちろん行います。

 

しかし、当院では背骨が整い、神経の流れが整ってからしか基本的には行いません。

 

何故か?イメージしやすく説明すると、

 

身体の軸がズレている状態で、表面を治療しても、中身は変わっていないのだから、すぐに元の状態へ戻ってしまいます。

 

汚れた雑巾で窓を拭いても、また汚れてしまいます。

 

傾いたテーブルの上に、積み木を積んでもすぐに倒れてしまいます。

 

ひびきのカイロプラクティックでは、その基盤・基礎をしっかり施術していきます。

 

なので、基盤・基礎を整えた後に、様々な治療やストレッチ、運動を行うと効果が増大するのです。

 

こんな経験はありませんか?

 

最後に一つだけ例え話をします。

 

肩こりがひどく、我慢ができずマッサージ店などに通っている。

 

その時は気持ち良く、良くなった感じがするがすぐに元に戻るから、何度も何度も通い続ける。

 

緊張した筋肉を長年揉み続けているため、筋肉はどんどん硬くなります。また、より強い刺激を求めるようになり、さらに悪化していきます。

 

逆に、基盤・基礎である当院で言う、背骨や神経の流れを良くした後に、いつも通っているマッサージ店に行ってみて下さい。効果の違いを実感できると思います。

 

 

痛みのとれる理由

 

神経の流れ、自律神経のバランスや自然治癒力、回復力。

 

身体が不調を感じた時に、あるいは悪い部分に対して、元の良い状態へ戻す、本来自分がもっている力です。

 

これが、弱り、低下してくると、色々な不調が起こってきます。

 

今まで回復出来ていた事が出来なくなり、それがどんどん溜まり、どこかで爆発します。

 

それが、症状としてでてきます。

 

この自然治癒力を、可能な限り改善させます。

 

あとは、ご自身の力で回復していきます。

 

 

 

肩こりだけでなく、他の部位や内臓など、全身のあらゆる個所に影響します。

 

もちろん、これが整い、痛みが軽減してきた後は、ストレッチや筋力トレーニング、自主トレーニング指導、食事指導、メンタル指導など色々、効果のある施術や指導も行っていきます。

 

何度も繰り返しますが、基本が整う前に行っても、あまり効果が出てきません。

 

基本が整うまでは当院ではほとんど行いません。もちろん、全身を診た上です。

 

 

もし、お困りの方や、どこへ行っても痛みがとれなかった方など、

 

一度、来院されてみて下さい。